57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江津市議会 2022-09-26 09月26日-04号

その方々が、事務処理と新たな納税負担でさらに経営圧迫をされ、事業継承ができず、町の中から消えていくことが心配されています。コロナ危機を克服し、新しく構築すべき経済、社会において、地域で根差しておられる中小零細企業の存在は不可欠でございます。 新型コロナウイルス感染症拡大物価高騰で痛めつけられた暮らしと経済を立て直すことこそ急務になっています。

奥出雲町議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会(第3日 9月 8日)

しかしながら、各会社から頂戴した大切な御寄附でありますので、町としては会社関係者方々の今後の事業継承、活動に対して還元することとし、それぞれに基金を設けて、他の一般財源と分けて管理しながら関係事業を行っているところでございます。御理解をいただくようお願いをいたします。以上でございます。 ○議長(藤原 充博君) 糸原議員

雲南市議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第4日12月14日)

市内経済の好循環を生み出すためには、今を頑張る事業者を守り事業継承による未来創造ができる持続可能なまちづくりをするためには商工会下支えが必要だと思いますが、経済振興に対する市長のスタンスを伺います。 ○議長(佐藤 隆司君) 吉山市長。 ○副市長吉山 治君) コロナ禍の中、地域事業者皆様事業継続雇用維持に向けて新事業展開経営改善など、今できることに尽力されているところであります。

大田市議会 2020-09-10 令和 2年第 7回定例会(第2日 9月10日)

そして、国や県、地方自治体においては、経済対策事業継承、雇用維持などの支援施策を展開し、底支えに懸命の努力が払われているのは皆様御存じのとおりです。  大田市におきましても、春先からの補正予算はもとより、今9月議会でもコロナ対応事業、2億7,300万円を含む13億7,900万円余りの補正予算が組まれ、実行に移されようとしております。  

益田市議会 2020-06-16 06月16日-03号

定着率につきましては8名全員が事業継承ということで、100%というふうになっておるところでございます。 次に、新規就農者状況でございますけれども、新規就農者につきましては統計があります平成22年以降の数字でございますけれども、31名の新規就農者のうち、27名が益田市での営農継続しており、定着率でいいますと87%ということになっておるところでございます。 

松江市議会 2020-06-15 06月15日-02号

市長はホテル、旅館の利用者から徴収する宿泊税導入検討について、定例記者会見導入検討の中断をすると述べられたと報じられていますが、多くの宿泊業者宿泊税導入どころでなく、休館やキャンセルが続き、稼働率もなく、苦境に立たされ、雇用会社事業継承に奔走されています。コロナ影響対策支援に注力するべきであり、宿泊税導入検討は見直し、当面は延期すべきと考えるところであります。 

雲南市議会 2020-03-05 令和 2年 3月定例会(第6日 3月 5日)

議員が先ほど御指摘になられました事業継承枠や企業枠確保ということでございましたけれども、企業自由度を妨げる懸念も心配されることから、今のところ難しいのではないかと考えております。今後、地場企業継続または発展するために必要な雇用施策仕組みにつきましては、県あるいはハローワークとの連携により、引き続き取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長山﨑 正幸君) 松林孝之君。

安来市議会 2020-03-04 03月04日-03号

このほか、商業再生支援事業について、当初予算ベースで昨年度から増額し予算枠確保し、開業、事業継承など、地域産業支援体制を整えております。 ○議長葉田茂美君) 澤田議員。 ◆8番(澤田秀夫君) では次に、変更点の2点目、事業規模の縮小ではなく事業そのもの廃止により、職員の負担を減じるように努めるとありますが、この内容の特徴的な事業はどのような事業があるのか伺いたいと思います。

浜田市議会 2020-02-28 02月28日-04号

経済におきましても、基幹産業水産業も非常に厳しい状況、そして屋台骨の一つであります商工業も後継者担い手不足、そういったことで廃業等々も非常に増えており、事業継承にも苦戦しております。 そういった中で、悪いことばかりではありませんけれども、どの分野におきましても人材不足経済の流出によりまして各事業所の疲弊が進んで、抑制がなかなかきかない状態でもあります。

浜田市議会 2020-02-26 02月26日-02号

弥栄町のPRの機会として非常に有効と考えますが、事業継承に当たって参加者拡大やさらに充実した大会とするためには、策をどのように考えているか伺います。 4点目、ふるさと体験村の閉鎖が続いております。残念でなりません。 施政方針において、令和3年4月の再開を目指すとの説明がありました。体験交流を行う拠点として再開を期待しますが、地域との連携は不可欠です。

奥出雲町議会 2019-06-11 令和元年第2回定例会(第2日 6月11日)

議員(6番 石原 武志君) 先ほどおっしゃいます事業継承等については、各事業者とも大変な大きな悩みだというふうにも思います。こうした制度、手法をどのように利用されているのか、あるいは、そういったことについて商工会も含め再度確認をしていきたいというようにも思いますし、また、どんどん利用を促していきたいというふうにも思っております。  

益田市議会 2019-03-06 03月06日-02号

しかしながら、もっともっと多くの若者に益田市内に残ってもらう、人口拡大のためには、地元企業事業継承の促進、企業誘致の観点からスマートシティ構想関連企業誘致、それとともにベンチャー企業の育成などが考えられるところであります。それには、山陰道早期着工早期完成が必要不可欠な最低条件であることは、誰も疑うことはないと思っておるところです。

江津市議会 2018-12-12 12月12日-03号

雇用維持拡大するためには、事業継承、事業拡大に向け、企業ライフステージに応じた支援体制下支え取り組みを進めることが大変重要だと思います。そして、観光業地域における経済面雇用創出波及効果が期待され、外国人旅行客の増加、広域的な連携取り組みを求めなければならないと思います。観光実態では、観光入り込み客、宿泊客も減少し、観光産業の低迷が続いております。